お墓に関する記事

夫婦と遺族の想いに寄り添う「夫婦墓」とは?

夫婦と遺族の想いに寄り添う「夫婦墓」とは?

夫婦が2人で入るためのお墓を「夫婦墓」と言います。夫婦墓は生涯を寄り添った2人の想いを形にできるだけでなく、継承を前提としないため、自分たちが旅立ったあとの「管理の不安」を解消してくれます。少子化やライフスタイルの多様化から、さまざまな形態を選べるようになったお墓。今回は、その中から夫婦墓についてご紹介します。

夫婦墓とは?

近年、注目を集めるようになったお墓のひとつが「夫婦墓(ふうふばか・めおとばか)」です。

夫婦墓とは、夫婦として過ごした2人だけが入るお墓のこと。

生前に夫婦として過ごした2人が、仏になってからも一緒にいることは縁起が良く、夫婦墓を作った家は、子々孫々にわたって幸せな家庭を築けるとも伝えられています。

継承を前提としない形が喜ばれている

夫婦墓が広く喜ばれている理由として、継承を前提としないお墓である点が挙げられます。

夫婦が2人だけで入る夫婦墓は、先祖代々受け継がれるお墓と違い、一代限りの供養が基本です。

そのため、お墓の管理や法要を寺院や自治体が請け負う「永代供養」が基本となることから、自分たちが亡くなった後のお墓の管理を心配する必要がありません。

子どもがいない方や、子どもが遠方に住んでいる方、家族や親戚への負担を心配される方にとって、夫婦墓は安心して眠ることができるお墓のスタイルと呼ぶことができるでしょう。

夫婦墓のメリットとデメリット

それでは、夫婦墓についてより詳しく知るために、夫婦墓のメリットとデメリットについて見ていきましょう。

夫婦墓のメリット

夫婦墓のメリットとして、「夫婦の希望にあうお墓を選べる」点が挙げられます。

お墓に対する考え方が多様化するにつれて、自分たちの希望に添ったお墓選びも広まってきました。

デザインや場所を夫婦の希望にあわせて建てることができる点は、夫婦墓のメリットのひとつと言えるでしょう。

また、夫婦一代限りのお墓なので、寺院の場所にもこだわる必要がありません。

先祖の宗派を気にすることなく、信仰している宗教にあったお墓を選べる点も大きなメリットでしょう。

夫婦墓のデメリット

夫婦墓のデメリットには、「安置期間」に関わるものが挙げられます。

永代供養をする場合、一般的には三十三回忌や五十回忌など寺院によって安置する期間が決められています。

この期間は個別に遺骨を安置してもらえますが、期間を過ぎると合葬されることになります。

他の人たちと一緒に埋葬される合葬の形態を好まない方にはデメリットと言えるでしょう。

また、一度合葬されてしまうと、個別に遺骨を取り出すことができません。例えば、ご家族が個別の供養を望まれている場合などは注意が必要です。

夫婦墓の費用はどれくらい?

夫婦墓の費用はどれくらい?

お墓を建てるとなると、費用がどれくらいかかるのかは気になる項目です。

夫婦墓では、どれくらいの費用が必要となるのでしょうか?

70万〜200万円程度が相場

夫婦墓の費用は、70万〜200万円程度が相場です。

新しくお墓を建てることになるため、一般的なお墓と比較して相場は高くなる傾向にあるようです。

具体的には、お墓の石に必要な「墓石代」、永代供養をしてもらうための「永代供養料」、寺院が法要を行うための「納骨法要料」、お墓に戒名を彫るための「刻印料」などが挙げられます。

夫婦墓を選ぶのはこんな方

最後に、夫婦墓はどんな人から選ばれているのでしょうか?

1.子どもがいない、家族や親戚に迷惑をかけたくない方

子どもがいない方や、家族や親戚にお墓の管理で迷惑をかけたくないという方は、夫婦墓を選んでいます。

管理や維持を寺院に任せることができるので、安心してお墓で眠ることができます。

2.現在の居住地にお墓を建てたい方

仕事やライフイベントで、現在の居住地に移り住んだという方も多いのではないでしょうか。

こういったケースでは現在の居住地に親しみや愛着を感じている方も多く、「この場所にお墓を建てたい」と夫婦墓を選ぶ方も多いようです。

3.夫婦の想いを形にしたい方

夫婦の想いをお墓に反映したいという方も、夫婦墓を選んでいます。

場所やデザイン、宗派など、ライフスタイルが多様化する中で、お墓の形にも多様性を求める傾向にあります。

夫婦と家族それぞれの想いを形に

長く連れ添った夫婦が一緒のお墓に入る「夫婦墓」は、本人たちの想いだけでなく、残された遺族への「思いやり」を形にできるお墓のあり方と言えます。

ご家族や親族への負担に悩まれるなら、「手元供養」も検討してみてはいかがでしょうか。

未来創想では、遺骨ペンダントやミニ骨壷といった手元供養品を多数取り扱っています。夫婦と遺族、それぞれの想いを形にできる手元供養品を、ぜひ一度ネットショップからご覧ください。

手元供養品

手元供養に関する情報をもっと知る
お店に質問する

どんなことでも
お気軽にご相談ください。

\ 各種アイコンをタップしてください /
LINE 電話 メール
【受付時間】
LINE・メール|24時間受け付けております。
電話|10:00〜17:00(土日祝除く)通話無料
0120-77-3794

創業20年の信頼と実績。
私たち未来創想(みらいそうそう)は、
日本ではじめて手元供養の商品をご紹介し、製造・販売した手元供養の専門店です。

未来創想 楽天 Amazon