仏壇に関する記事

仏壇を買い替える際に押さえておくべき3つのポイント

仏壇を買い替える際に押さえておくべき3つのポイント

仏壇は大きな買い物なので、買い替えの機会は少ないでしょう。だからこそポイントを押さえ、上手に買い替えたいものです。新しい仏壇を決めるまでに知っておきたいことをまとめました。

買い替えポイント1〜古い仏壇の処分方法

仏壇は、家庭の中の祭祀の場で、心のより所でもあります。感謝を込めて、古い仏壇をご供養しましょう。

仏壇は処分する前に儀式が必要

仏壇は家具ではなく、亡くなった先祖の家であり、家庭にあるお寺です。そのため、宗派によりますが、処分する前に「おしょうね抜き」や「魂抜き」といわれる閉眼供養が必要です。

菩提寺があれば、トラブルを生まないためにも、まずそこに相談し、ないときは近所のお寺に相談してください。供養ですから、お布施も必要です。相場なども先に訊いておきましょう。

仏壇を処分する方法を決める

仏壇はその家を守ってきたものですから、処分するときはお守り札のように、お寺でお焚き上げするのが本来の形。しかし、野焼きの規制もあり、寺でお焚き上げというのも難しくなっています。

現在仏壇を処分する方法は大きく分けて3つ。

  1. お焚き上げ名目でお寺に引き取ってもらう。
  2. 買い替えで利用する仏壇店に引き取ってもらう。
  3. 粗大ゴミや廃品回収に出す。

費用もかかりますので、詳しくは「仏壇の処分でお悩みの方へ〜押さえておきたいポイント」をご覧ください。

買い替えポイント2〜新しい仏壇の設置場所

仏壇の買い替えは、引っ越しやリフォームなど、住環境そのものに変化があるタイミングが多いのではないでしょうか。そのような場合、仏壇をどこに置くかは早い段階で決めておくのをおすすめします。

仏壇の向きを決める

仏壇の向きは宗派によって違いますので、買い替え前に、まず宗派の確認をするか、菩提寺などに向きを尋ねましょう。仏壇の向きは「北を背に扉は南向き」「西を背に扉は東向き」「本山を背にする」形に分かれます。

一番望ましい向き、次に望ましい向きが分かれば、家の図面に線を引いてみてください。

たとえば、南向きが一番で次が東向きの場合、北の壁面に赤、西の壁面に青の線を引ます。そこから適さない場所を省いていけば、仏壇の設置場所は自ずと決まります。

仏壇を置くのに適さない場所

仏壇は祭祀の場所であるとともに、繊細な工芸品でもあります。以下のような場所には置かないようにしましょう。
  1. 神棚や床の間と向かい合わせ
  2. 湿度の高い水回り近く
  3. 冷暖房の風があたるなど乾燥しやすい場所
  4. 温度や湿度の変化が大きいところ
  5. 直射日光があたる場所(特に漆仕上げの場合は厳禁)

昔から穀物や保存食、美術品などの大切なものは、温度変化の少ない北側の部屋で管理されました。北を背に南向きで仏壇を置くのは、仏壇を傷めないためにも理にかなっているようです。

買い替えポイント3〜新しい仏壇のサイズ

新しい仏壇を置く場所の候補が絞られたら、仏壇のサイズを決定します。家具の上などに置く小型の仏壇に買い替える場合は、家具の高さと天面の広さも測っておきましょう。一つの家具に絞らず、いくつかあげて置くのがベストです。

搬入路も確認しておくこと

仏壇買い替えの際に、気をつけたいのが搬入路。仏壇を人が抱えて運び込める入り口と、通路が確保されているかどうかです。

仏壇は、横や斜めにして運ぶことはできません。仏壇がぎりぎり通る幅では、人が通れず運べない可能性もあります。買い替えの時には、ドアの大きさや通路の幅などを把握しておくとサイズもスムーズに決定できます。

家の通路は、家具などで狭まりやすいもの。やや小さめの仏壇に買い替えると、運び入れなども楽に行えます。

将来を見据えて仏壇を買い替えましょう

家族が若く元気なときに家を建てると、年を経て高齢になったときに、さまざまな不都合が出てきやすいものです。仏壇も同じ。子どもたちが巣立ったときにどうするか、相続する人はいるのかなどを考えなくてはなりません。先祖代々を祀らなくてよいのなら、ミニ仏壇への買い替えもおすすめ。

未来創想では、持ち運びが楽で設置しやすいだけでなく、インテリアになじみ日常の中で故人を偲べるミニ仏壇をご提案しています。

未来創想のミニ仏壇を選ぶ

手元供養に関する情報をもっと知る
× CTAのバナー CTAのバナー