- 手元供養の未来創想 >
- 手元供養 >
- ミニ仏壇 >
- ミニ仏壇「ビーイングフレーム」
- > ミニ仏壇|ビーイングフレーム仏具セット・ナチュラル(リビング仏壇)
バリエーション
商品のご説明
商品詳細
商品名 | ビーイングフレーム仏具セット・ナチュラル |
---|---|
素材 | 天然木(栗/ウレタン塗装仕上げ)・強化アクリル板 |
サイズ | ビーイングフレーム本体:高240×幅:360×奥行き90mm メモリアルケース:高45×幅40×口径33mm 深さ33mm 花立:高60×最大幅45mm 花立のシリンダー:長さ55×口径12mm |
付属品 | メモリアルケース、花立、アロマオイル1本(ラベンダーの香り)、スティック6本 ・花立の中のシリンダーに、付属のアロマオイルとスティックを入れて、火を使わないお香としてもお使いいただけます ・天然木使用のため色味は若干異なります ・撮影で使用した写真やお花、小物類はイメージです |
-
★★★★
2020/07/15 購入者さん
小さくてもお仏壇を置くことにためらいがあったのでいろいろ探していたところ、こちらの商品でフォトフレーム感覚で飾りながらさりげなく祈りの場所をつくることができました。家族の意見でこの色にしました。自分に合った供養方法だと思います。(40代・男性)
-
★★★★★
2019/10/30 みいちゃんさん
実家にあまり帰ることができないので、手を合わせる場所が欲しくて購入しました。
遺骨を分けてもらったので、別で買った骨壷とあわせて、飾っています。木っぽいかんじが、部屋に馴染んでくれて、重苦しくならなくて、ありがたいです。
他のものも、これからいろいろと、揃えていきたいです。
大きめの写真がとりつけられるのもいいです。
素敵な商品をありがとうございました。
リビングに置けるお仏壇
「仏壇を置くスペースを確保できない」「居住空間にそぐわない仏壇や遺影を飾りたくない」
ライフスタイルの洋風化、マンションなど集合住宅の増加などによるライフスタイルの変化から、仏壇を持たない世帯は全体の60%以上、マンションなどの集合住宅に限定すると約80%の家庭が仏壇がないとも言われています。(出典:ソナエ2016年冬号)
ビーイングフレームは、現代人の暮らしに自然に馴染むデザイン性と、祈りの場に適した優雅さを兼ね備えた未来思考の仏壇です。
奥行きたった9cm
ビーイングフレームは、奥行きたった9cmだから、ちょっとしたスペースに自然に置くことができます。
現在の居住空間で使いやすくするための最大のポイントが「薄型化」。
現在の市場に出回っている現代仏壇の多くは、デザインはシンプルでも奥行きが深いため、どうしても置く場所が限られてしまいます。
スリムさに特化したビーイングフレームなら、飾り棚や本棚、出窓など従来型の仏壇ではあり得なかった様々なスペースを祈りの場に変えることができます。
思うままに、自由に写真をレイアウト
写真を飾るためのフレームは「約A4横サイズ」(215×280mm)。一般的なL版サイズの写真なら「たて・よこ」何枚かレイアウトできます。家族写真や趣味の写真など、故人の個性が感じられる額面に仕上がります。
使い方は強化アクリル板2枚で写真を挟み、フレームの横からスライドさせて溝にはめ込むだけ。写真の差し替えや追加も簡単に行えます。
木の仏具セット
故人の思い出の品やお骨の一部を入れておける「メモリアルケース」と、まるいフォルムがかわいい「小さな花立」の2点セット。

花立はアロマディフューザーとしてもお使いいただけます。小さな子供のいる家庭や高齢者の一人暮らしで火を使うお線香はちょっと不安ですが、こちらの商品では「火を使わない香りの演出」が可能です。付属のアロマオイル(ラベンダーの香り)とスティックをお使いください。