日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※赤背景は休業日です
豊泉窯のミニ骨壷・蕾(つぼみ)

愛らしさと上品さがただよう陶器製のメモリアル・ポット「蕾・つぼみ」は、そっと両手のひらで包み込みたくなるつぼみの形をしたミニ骨壷。
手元供養として、亡き方のお骨を分骨して納める。亡き方が大切にしていた形見の品を納める。そんな風に故人を思い、ご自分なりの供養の形としてお使い下さい。
豊泉窯(ほうせんがま)で焼成した美しい陶器製のミニ骨壷
豊泉窯は明治17年から5代続く老舗の窯元。陶芸家市川博一氏が監修した、艷やかでとろみのある3色、青磁・白鳳・瑠璃は落ち着きのある上品な仕上がり。
自然を思いイメージした繊細で優しい色合いの雲海・大地・桃花は職人の高い技術がなせる技。
陶画工、和田一人による手描き絵付けのシリーズは柔らかで暖かな絵柄がより引き立つよう素朴な志野釉を用いています。
壷の内側は国内シェア98%以上を誇る金沢金箔の箔押し職人による仕上げで、上品な輝きです。またフタに凸部をつけ、本体とかみ合わせることで、フタを取れにくくしています。
どれもひとつひとつ味わいある表情ですので、故人のイメージやご自身のお好みや、思い出にまつわる色合いなどでお選びください。