仏壇に関する記事

仏壇の処分でお悩みの方へ。押さえておきたいポイントをご紹介!

仏壇の処分でお悩みの方へ。押さえておきたいポイントをご紹介!

家の中でも特別な場所であるお仏壇。その処分方法は、ただ捨てるというわけにもいかずさまざまな葛藤があるでしょう。気持ちよく仏壇を手放すために、自分が納得できる方法を探しましょう。

仏壇を処分する前にやっておきたいこと

信仰の対象でもあり、家族が大事にしてきた仏壇を処分するのに、ためらいを感じるのは自然なことです。まずは、処分するための準備をしましょう。

仏壇を閉じる法要

仏壇は、お寺を模したもので、先祖が仏様のもとで安らかに過ごせるようにという願いが込められています。仏壇には、仏像か掛け軸で本尊が祀られていますが、仏壇の処分には、この仏像の処分がついて回ります。

宗派によって異なりますが、仏壇を使いはじめるときには、ほとんど開眼法要と呼ばれる供養が行われます。開眼法要を行った仏壇を処分する際に必要なのが、閉眼法要。この法要は、地域によって“おしょうね抜き”や“魂抜き”ともいわれます。

処分前の掃除

仏壇には“いつもは必要ないけれど重要なもの”をしまっておくことがよくあります。仏壇は、思ったよりもバラバラに分解でき、引き出しの数も豊富です。

処分の前には、引き出しの中のチェックはもちろん、掃除を兼ねて隅々まで確認しておくとよいでしょう。

仏壇を処分する方法

仏壇を処分する方法は大きく分けて3つです。それぞれの方法にはメリットとデメリットがあります。

お寺で処分をしてもらう

菩提寺があれば、仏壇を処分する前に相談しましょう。処理の段取りなどから教えてもらえます。“お焚き上げ(おたきあげ)”や“どんど焼き”などという名で、仏壇の処理まで行ってくれる場合も少なくありません。

菩提寺がない場合も、法要や本尊のご供養などはお寺でお世話になるため、近くにお寺があれば尋ねてみるのもよいでしょう。

位牌をどうするかなどを含め、処分の段取りがスムーズにいくのが一番のメリット。ただ、宗派や檀家によって費用(お布施)が違うので、相場などを事前に問い合わせておきましょう。

仏具店で処分してもらう

小さなものへの買い換えを希望していたり、菩提寺が特にないという場合は、仏具店に相談するのもよいでしょう。法要などの手配をしてくれるところもあります。大きな仏壇も運び出してくれますし、宗派による制限もありません。

デメリットは、費用の相場が2万〜8万円とやや割高なこと。買い換える場合は、古い仏壇を無料で処分してくれる仏具店もあります。

粗大ゴミとして処分

供養を行った仏壇は木の箱と考えられますので、粗大ゴミとして出すこともできます。ただし、自治体によって受け付けないところもあるため、事前に確認しましょう。小さなものであれば、自分で分解して燃えるゴミで出すこともできます。

また、大きな仏壇で自分で出せない場合やすぐに処分したい場合は、ゴミ回収業者にお願いするのがよいでしょう。自分で出せれば費用はとても安くつく方法ですが、回収業者に頼めば1万5,000〜5万円が相場といわれています。

仏壇を処分した後の供養方法

お墓を閉じた後は永代供養などがありますが、仏壇を処分した後は何をすればよいかご紹介します。

位牌を残す

位牌を残す場合は、小ぶりの仏壇を用意するとよいでしょう。位牌を仏壇に納めることで、家の中に特別な空間ができ、落ち着いた生活空間になります。

位牌を処分する

ミニ仏壇 | 祈りのステージ風・漆黒(漆塗り)

位牌の処分は仏壇と同じ手順が必要です。位牌を処分した場合は、故人を偲ぶ写真などとともに、祈りのスペースを作るとよいでしょう。

「ミニ仏壇」の商品一覧はこちら

現代のインテリアになじむおすすめのミニ仏壇5選

大きな仏壇は処分したものの、「故人のために祈りのスペースを確保したい」と考える方は少なくありません。そこでおすすめしたいのが、ミニ仏壇です。モダンなデザインは、現代建築のインテリアにもよくなじみ、故人を偲ぶ大切な時間を演出してくれます。

1.ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン1(茜・ミニミニ仏具・チェリン)

ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン1(茜・ミニミニ仏具・チェリン)

風が吹き抜けるような開放的なデザインがおしゃれなミニ仏壇「祈りのステージ風 茜」。日本の伝統色である茜色は、現代のインテリアにも良くなじみ、落ち着いた印象を与えてくれます。職人が丁寧に漆を塗り重ね、磨き上げることで上品な風合いに仕上がっています。

お得なセットプラン1は、手元供養に必要な仏具をすべてセットでお届け。花立て・香立て・火立て・茶湯器・仏飯器はシンプルなデザインだけでなく真鍮を使用することで丈夫な作りに。心和ませるおりん「チェリン」の音色に包まれながら、故人を偲ぶ大切な時間をお過ごしください。

ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン1(茜・ミニミニ仏具・チェリン)の商品詳細はこちら

2.ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン4(卯の花・一文字・たまゆらりん・パステル)

ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン4(卯の花・一文字・たまゆらりん・パステル)

人気のミニ仏壇「祈りのステージ風 卯の花」は、全面を白で統一したカラーリングに、開放的でモダンなデザインが特徴です。現代インテリアとも相性がよく、和風・洋風を問わずどんなお部屋にもぴったりなじんでくれます。

漆塗り仕上げの美しい艶が、高級感ある雰囲気を演出。セットの仏具(花立て・香炉・ロウソク立て)はブラックカラーを採用し、ミニ仏壇とのコントラストがおしゃれさを引き立ててくれます。

? かわいらしい卵型のミニ骨壷「パステル」と、ゆらゆらと優しくゆれるおしゃれなおりん「たまゆらりん」もセットになっており、手元供養に必要なものをすべて揃えることができます。

ミニ仏壇 祈りのステージ風 お得なセットプラン4(卯の花・一文字・たまゆらりん・パステル)の商品詳細はこちら

3.ミニ仏壇セット|祈りの手箱ナチュラル・チェリンセット

ミニ仏壇セット 祈りの手箱ナチュラル・チェリンセット

シンプルで洗練されたデザインながら、木独特の温かみが優しい気持ちを抱かせてくれるミニ仏壇「祈りの手箱」。職人の手作業で仕上げられたミニ仏壇は、美しい木肌と柔らかい曲線が特徴的で、まるで北欧家具のような上品さを感じさせてくれます。

セットの香炉、花立て、火立ては東京都の伝統工芸品・江戸硝子の製法を用いた淡い色合いが魅力。おしゃれなデザインと心地よい音色で人気を集める「チェリン」に加え、写真立て、ローソク、お線香がセットになっているので、届いたその日から故人を偲ぶことができます。

ミニ仏壇セット|祈りの手箱ナチュラル・チェリンセットの商品詳細はこちら

4.火を使わない仏壇|やさしい時間 祈りの手箱(ブラウン)ESTEBANエステバンセット

火を使わない仏壇|やさしい時間 祈りの手箱(ブラウン)ESTEBANエステバンセット 初めてミニ仏壇を持つ方にとって、仏壇の火の処理は心配の種です。「やさしい時間 祈りの手箱(ブラウン)ESTEBANエステバンセット」は、木製のミニ仏壇・祈りの手箱と火を使わないお供え香・ESTEBAN(エステバン)がセットになったミニ仏壇セットです。

木ならではの温かみと美しい曲面のフォルムは、北欧家具のような上品な仕上がりに。前面のフタ部分は開閉が可能で、スペースが限られたお部屋でも祈りの空間を確保できます。

線香の代わりとなる火を使わないお供え香・エステバンは見た目にもかわいらしく、お好みの香りをお選びいただけます。

火を使わない仏壇|やさしい時間 祈りの手箱(ブラウン)ESTEBANエステバンセットの商品詳細はこちら

5.モダンなミニ仏壇セット|アリーナ・アッシュグレー(セットプラン2)

モダンなミニ仏壇セット|アリーナ・アッシュグレー(セットプラン2)

現代アートを模したような斬新な見た目のミニ仏壇「アリーナ」。一枚の金属を曲げて作られたデザインは開放感があり実におしゃれ。角部分を丸く仕上げているので花立てとして使用できるほか、マグネットを使い写真を飾ることができるなど、実用性にも優れています。

セットになっているミニ骨壷とおりん「チェリン」は、お好きな組み合わせをお選びいただけるため、お部屋のインテリアや故人のイメージに合わせてお選びください。

モダンなミニ仏壇セット|アリーナ・アッシュグレー(セットプラン2)の商品詳細はこちら

仏壇を処分した後も手元供養のスペースを

お寺を模した仏壇の本来の役割は、家の中での心のより所となる祈りのスペースでした。仏教になじみが薄くなった現代ですが、先祖を偲び、家族の無事を願って祈る習慣は大事にしたいものです。

未来創想では、現代のインテリアに合わせたミニ仏壇をはじめ、手元供養の品を多くご紹介しています。一軒一軒のご家庭に合わせた祈りのスペースをご提案させていただきます。

「ミニ仏壇」の商品一覧はこちら

手元供養に関する情報をもっと知る
お店に質問する

どんなことでも
お気軽にご相談ください。

\ 各種アイコンをタップしてください /
LINE 電話 メール
【受付時間】
LINE・メール|24時間受け付けております。
電話|10:00〜17:00(土日祝除く)通話無料
0120-77-3794

創業20年の信頼と実績。
私たち未来創想(みらいそうそう)は、
日本ではじめて手元供養の商品をご紹介し、製造・販売した手元供養の専門店です。

未来創想 楽天 Amazon