一人暮らしの方や、マンション・アパートにお住まいの方などは、仏壇を置きたくても、従来のような大きな仏壇を置くのは難しいケースも多いのではないでしょうか。
同様に、従来の仏壇に代わるような、祈りのスペースがほしいと思っている方も多いことでしょう。
ここでは、少ないスペースでも設置できる仏壇の種類や、おすすめのミニ仏壇をご紹介します。
一人暮らしのマンション・アパートに設置しやすい仏壇の種類
仏壇を選ぶ際には、まずは仏壇をどこに置くのかを決めておくのが大切です。
場所が決まったら、そのスペースに収まるサイズの仏壇を探しましょう。少ないスペースでも置ける仏壇の種類をご紹介します。
上置き仏壇
「上置き仏壇」は、昨今の住宅事情に合わせ、仏壇をチェストやタンスなどの家具の上にも置けるよう、下台を省いた形の仏壇。
あまりスペースを取らず、費用も従来よく見られていた唐木仏壇より、ぐっと抑えられるのが魅力です。
見た目は唐木仏壇をコンパクトにしたようなデザインですので「唐木仏壇を置きたかったけど、住宅事情で厳しい」といった方にもぴったりです。
ミニ仏壇
上置き仏壇よりもさらにコンパクトで、リビングのちょっとしたスペースにも置けるのが「ミニ仏壇」です。
昨今の家族構成や住宅事情に加え、最近では、しきたりや風習にとらわれない“自分らしい供養”をしたいと考える方も多くなりました。そういった背景からも、ミニ仏壇は注目を集めています。
上置き仏壇を、そのままさらにコンパクトかつシンプルにしたようなミニ仏壇もありますが、昨今特に人気が高いのが、モダンなデザインのミニ仏壇です。
一見仏壇とは思えないようなインテリア性の高さで、リビング等に置いても違和感なくなじむのが特徴。
普段の何気ないときにいつでも気軽に手を合わせられるような、暮らしにすっと溶け込むデザインが魅力です。
費用も上置き仏壇よりさらに抑えられるというメリットがあります。
おしゃれなミニ仏壇をご紹介
ここからは、ミニ仏壇を数多く取り扱っている未来創想で、特に人気のあるおすすめのミニ仏壇をご紹介します。
ミニ仏壇セット|やさしい時間・祈りの手箱|ナチュラル (チェリンセット)ブーケ付
祈りの手箱は、木の温もりを感じるやさしいフォルムの洋風のミニ仏壇で、必要に応じて開け閉めができる便利な仕様。
火立て・香立て・花立てのガラスの三具足、写真立て、おりんと、必要なものがセットになっていますので、初めてで何をそろえてよいか分からない方にもおすすめです。
職人が手仕事で作り上げた、手箱の丸みを帯びた美しい形、江戸硝子の製法で作られた三具足、さくらんぼのようなかわいらしい形をしたモダンおりん「チェリン」など、シンプルなセット内容ながら、一つ一つが洗練された逸品。
限定でお付けしているブーケは、枯れる心配のない造花ですので、届いたその日から安心してお供えいただけます。
>ミニ仏壇セット|やさしい時間・祈りの手箱|ナチュラル (チェリンセット)・ブーケ付(日本製)の商品詳細はこちら
ミニ仏壇|ビーイングフレーム仏具セット・ナチュラル(リビング仏壇)
いかにも仏壇という感じではなく、インテリアにも違和感なくなじむような祈りの空間を作りたい方におすすめなのが「ビーイングフレーム」。
その名のとおりフレーム型のミニ仏壇で、奥行がわずか9cmなので、リビングのちょっとしたスペースにも置くことができます。
天然木ならではのやさしい風合いは、どんなインテリアにも合わせやすく、空間にすっと溶け込むことでしょう。
形見などが入れられるメモリアルケースと、花立てが付いたシンプルなセット内容。
付属のスティックとアロマオイルで、花立てはアロマディフューザーとしてもお使いいただけます。火を使うのが心配な方や、線香の煙が苦手な方にもぴったりです。
おりんなどお好みの仏具を足して、思い思いにカスタマイズするのもおすすめ。
A4横サイズほどの十分な写真スペースがありますので、大きな写真を飾ったり、いくつかの写真を自由にレイアウトできます。
>ミニ仏壇|ビーイングフレーム仏具セット・ナチュラル(リビング仏壇)の商品詳細はこちら
ミニ仏壇セット|風セットプラン4(風卯の花、パステル、一文字、たまゆらりん、線香、ローソク6点)
風が通り抜けていくような開放的なミニ仏壇は、日本の伝統色「卯の花」仕上げ。
和の伝統美が感じられるデザインも、重さのない清らかなホワイトを選ぶことで、印象がぐっと変わります。
一方、花立て・香炉・灯明の仏具は、艶やかな黒で統一された重厚感のある仕上がり。真ちゅう製で、壊れにくい点も嬉しいポイントです。
おりんは人気の「たまゆらりん」を採用しています。輝くゴールドの球体が、故人の魂の存在を感じさせてくれるような、神々しい印象です。
少し存在感のある、神聖な祈りの空間を作りたい方にぴったりのミニ仏壇セット。より特別感を演出したい方は、飾り台「風の置台」と合わせるのもおすすめです。
>ミニ仏壇セット|風セットプラン4(風卯の花、パステル、一文字、たまゆらりん、線香、ローソク6点)の商品詳細はこちら
ミニ仏壇|花といのり・ホワイトセット1(HANA・まわりんセット)
決して大げさではなく、毎日の暮らしの中でそっとお花を飾り、祈りを捧げる。そんな空間を実現してくれるのが「花といのり」のミニ仏壇セットです。
天然木のボックスは、ちょっとしたスペースに置けるのはもちろん、飾り棚として壁に取り付けることも可能。
付属の花立てに花を飾れば、シンプルな祈りの空間の完成です。
同じくセットで付いている「まわりん」は、くるくるとコマのように回ったり揺れたりしながら音色を奏でる、とてもかわいらしいおりん。
故人に祈りを捧げる時間に、安らぎや癒やしを与えてくれることでしょう。
ささやかながら、祈りの空間にさりげなく特別感を持たせてくれるようなミニ仏壇セットです。
>ミニ仏壇|花といのり・ホワイトセット1(HANA・まわりんセット)の商品詳細はこちら
ミニ仏壇|お偲び揃えステージタイプ
「大きな仏壇を置くスペースがない、生活感のある部屋にもさりげなく祈りの場を整えたい」、そんなご希望に応えるのが、シンプルで機能的なミニ仏壇「お偲び揃えステージタイプ」です。
本体は、落ち着いた木目調の台座に、ガラス製の三具足(花立・ロウソク立て・香皿)と、木製フレームのフォトスタンドを組み合わせた、必要なものがすべて揃った仏具セット。
仏具は透明感のあるガラス製で、水替えやお手入れがしやすく、清潔感のある祈りの空間を保てます。
コンパクトなサイズ感ながら、祈りの場に必要な基本が揃っており、初めてミニ仏壇を取り入れる方にもおすすめです。
ご希望に応じて、おりんやミニ骨壷などを追加して、自分らしい祈りのスペースへとカスタマイズしていただけます。
>ミニ仏壇|お偲び揃えステージタイプ(仏具セット)の商品詳細はこちら
一人暮らしにもぴったりのおしゃれなミニ仏壇をお探しなら未来創想で
従来の仏壇を置くのは難しい一人暮らしの方や、マンション・アパートに住む方でも、何かしら故人に手を合わせる特別な空間は作りたいもの。
そんなとき、場所を取らないミニ仏壇はとてもおすすめです。
未来創想では、現代を生きる人たちの気持ちに寄り添い、なおかつインテリアにも違和感なくなじむ、デザイン性の高いミニ仏壇を多数取りそろえています。
未来創想なら、きっとご自身のイメージにあった仏壇が見つかることでしょう。